研究結果「ビーチはもはやマダニにとって安全な場所とは言えない

ベイエリア・ライム財団は本日、ライム病の原因菌であるボレリア・ブルグドルフェリ(Borrelia burgdorferi)を保有する西洋クロアシマダニ(Ixodes pacificus)の成虫が、カリフォルニア州北西部の一部の森林地帯と同程度の割合で海岸地帯でも発見されたことを示す研究結果を発表した。

さらに、マダニ媒介細菌の最大5種についてマダニを検査していた研究者たちは、少なくとも1つの地域では、すべての種の感染率を合計すると31%にもなることを発見した。

これは、特定の地域またはエリアで1種の細菌について検査したこれまでの研究とは異なる視点を提供するものである。

この研究は、コロラド州立大学、北アリゾナ州立大学、トランスレーショナル・ゲノミクス研究所(TGen)の研究者によって行われた。この研究は、専門誌『 Applied and Environmental Microbiology』(AEM)の2021年6月号に掲載された。

この研究は、マダニ媒介性疾患のリスクについて、地域社会全体と医療提供者の両方に対して、より一層の教育の必要性を指摘している。

海岸沿いのチャパラルで高率に感染したマダニ

「海岸沿いのチャパラルに病気を媒介するマダニが多く生息していることは、私たちにとって本当に驚くべきことでした。コロラド州立大学のダニエル・サルケルド博士は、「マダニが媒介するすべての病原体を同時に調べると、その地域の疾病リスクについて改めて考えさせられます」と語った。(編集部注:シャパラルとは、主に低木が絡み合った植生のこと。北カリフォルニアの海岸線によく見られる。)

「以前は、私たちも他の研究者たちも、一度に1つの病原体のリスクを調査することに集中していたため、全体像を見逃していたかもしれません」とサルケルドは言う。「今、私たちは、ある地域に存在するすべてのマダニ媒介病原体の総合的なリスクを調査することが新たに求められているのです」

研究者たちは、5種の細菌(Borrelia burgdorferiBorrelia americana、Borrelia bissettiae、Borrelia miyamotoiAnaplasma phagocytophilum)の西洋クロマダニ(I.

生息地には、森林地帯や草地、沿岸部のチャパラル(樹上礁)が含まれるが、このような生息地はこれまで研究されていなかった。マダニはウイルスや寄生虫も媒介する可能性がある。

Bay Area Lyme Foundationが発表した研究全文はこちら

最終更新日

October 23, 2024

執筆者
写真サムネイル ブログ執筆者

ライム病機関

LymeDisease.orgのメディア掲載情報

LymeDisease.orgは非営利団体501(c)(3)であり、アドボカシー活動、教育、研究を通じて患者コミュニティーに貢献しています。

その他のコンテンツを見る

メディア

Whether for gardening, mowing or warm evenings outside, we found Sawyer Products 20% Picaridin Insect Repellent to be an excellent choice in every setting.

健康
健康メディア

メディア

The efficacy of DEET without harsh chemicals. Sawyer Picardin Insect Repellent is our go-to skin protection against mosquitos and ticks. We prefer the lotion to the spray-on, which lasts 8-14 hours.

アドベンチャー・アラン
アドベンチャー・アラン

メディア

We recommend this lotion from Sawyer for its effectiveness, thorough application, and easily transportable bottle.

リアル・シンプル
リアル・シンプルからのメディア紹介